こんにちは!SkyCreateのヒロムです!
私、大の「読書嫌い」でして、
学生時代の朝読書とかはカバーを変えて漫画を読んでいた類の人間なんです。(本当にごめんなさい)
読書は嫌いだけども、何故か漫画は読める。そんな人は多いのではないでしょうか?
今回はそんな私が「1週間で6冊」読めたストーリーをご紹介します!
本を読んで勉強しないと
と分かってはいても、なかなか読めないという方の参考になればと思います!
出会いはプラっと寄ったコンビニ
コンビニのATMに入金しに行った時、少年ジャンプが珍しく立ち読みできた。
最近話題の「ドクターストーン」が気になっているのだ。
そのページだけを読み、呪術廻戦は飛ばし、(アニメ派で漫画を読んでいないので)満足して帰ろうとすると本棚の上から見下ろしてくる視線に気がついた。
「ひろゆき」だ
今YouTubeで絶賛話題沸騰中の「ひろゆき」が本の帯にいたのだ。
「ひろゆきさんが言ってるんならなぁ」
と何気なく手に取り、ペラペラとみてみた。
やさしいイラストに短い文章。みるみる内容が頭に入ってくる。
「読めてる!!」
その時衝撃が走ったとともに感動した。
読んでいる本は「行動経済学」と「マーケティング」の本。
興味はあったし勉強しなければと思ってもいたが本をなかなか読む気にはなれなかった。
「どうせ小難しいんだろう」
そう思っていたからだ。
だからこそこの出会いは衝撃的で感動的だった。
この2冊を買い、家に帰ったらすぐに読み始めた。
あっという間に2日で2冊読んでしまった。
「電子書籍」と「紙の書籍」どっちがいい?
2冊読んで分かったことがある。
「電子書籍ではなく紙がいい」
ということだ。
何故か考えた。すると2つ思うところがあった。
第1に電子書籍で読もうとすると必然的にスマホかiPadを開かないといけない。ということ。
これは私の意思の弱さと電子書籍用の媒体を購入していないということに起因するが
「スマホ触るとYouTubeやジャンプ+等の漫画アプリ開いちゃう」
のだ!!(笑)
これは大きな障害だったと思う。
第2にそもそも私は今の子供達とは違い、「紙」に触れてのインプットが多かった。ということ。
私は昭和62年生まれ。
バブルの中に生まれ、泡は弾けとび、ゆとりだのなんだの政権交代だのITだのGAFAだの「激動の時代」のこの目でみ、感じてきた世代だ。
その中で電子書籍が出てきたのは大学に入ってきてから。
まだまだ「紙」の方が馴染みがあるのだろう。
余談だが「楽譜」も「紙」の方が練習効率が上がるのはこのせいなのか。非常に興味深いところだ。
「紙」の書籍を購入する上でそして一番大事だと思うところが
「書店へ行く」だ!
書店へGO!!
ネットでの試し読みもできなくはないが、やはり自分で実際見てみることが大事だと思う。
私が大切にしていることは「行間」「挿絵」「区切り」だ。
「行間」が詰まりすぎていると見る気も起きないし、「挿絵」がないと私は絵で見た印象で覚えるので内容が覚えにくい。
「区切り」がコンパクトだと呼吸が取りやすい。などみた感じの印象で決める。
とまぁよく考えるとこの3つを意識していたなぁと思うだけなので
最初は小難しいことを考えずに「見た感じ読めそう!」なものを選んでいた。
とは言ってもやはり最近の本は昔に比べて格段に読みやすいと思った。
ベストセラーの本はやはり読みやすく設計されていた。
そもそも理論書や参考書を「難しい本」と認識しているのは
「そういう読みにくく難しい本」を私自身が選択していただけだという事に気付かされた。
「読みやすく難しい本」は存在するのだ。(読みやすいので難しさは感じないが)
それをしっかり選ぶためには「書店に行き、自分が読みやすいと肌で感じる本を選ぶ事」がやはり大切になってくる。
本を買ったら
さぁ本を買ったら
「今はやることあるし夜読もー」
なんて呑気に考えてないですぐ読め!!!!
本は買った瞬間が一番の読み時!
ピークを過ぎると冷めて読む気が失せてしまうので買ったらすぐ読むのをお勧めする。
そうして1冊勢いで読んでしまうと2冊目がすぐ読みたくなってくる。
このループに入ると読書が苦痛でなくなる。
ぜひ試して欲しい。
読書嫌いのおすすめ本
読書嫌いの私が実際読んでみて「読みやすく」「勉強になった本」をご紹介!
読みやすいのでマジでおすすめ!
「見るだけノート」シリーズは見開きで1つの区切りになっているし、
絵をみてるだけでも頭に入ってくるので読書の導入書としておすすめ!
思わずジャケ買いしてしまいました(笑)
皆さんならどうやって伝えますか??
「伝わる」ためのノウハウをわかりやすく解説してくれます!
これも読みやすい!
私の根底の意識が変わりました!
読みやすく、すぐ実践できる「モチベーション」の話。
無理なく「やる気」を出す方法論が盛りだくさん!
私の愛読書になりました!
この時期(2022.2.23)には嬉しいフリーランスの確定申告のお話!
これは読みやすいというか「漫画」です!(笑)
しかも面白いので「税金」の勉強しながら楽しめます!
あんじゅ先生大好き!大河内先生もいいキャラすぎ!(笑)
私の配色センスがゴミなので勉強しようと買った本!
これは用途に応じてのいい配合を見繕ってくれる参考書って感じです。
みてるだけでも可愛いのでおすすめ!
まとめ
- 「読書嫌い」でも「読める本を選べ」ば読める
- 本は「紙」を選ぶ
- 「書店」に行き自分の肌で読みやすい本を探す
- 本は買ったらすぐ読み始める
また「読書嫌い」の私が選ぶおすすめの本があったらご紹介しますね!
本を読んで人生を変えよう!
ではまた!
コメント